めまいがする

めまいがする

めまいは、大別すると回転性めまいと仮性めまいの2種類に分けられる。

回転性めまいは、自分の体の周りがぐるぐる回るような感覚に
襲われるのが特徴で、三半規管(さんはんきかん)の異常で平衡感覚が
乱れることによって起こる。

この場合、三半規管の中を流れるリンパに異常が発生している
メニエール病がまず疑われる。

一方、仮性めまいは目の前が暗くなる、
体がふらふらするといった症状が現れる。

原因はさまざまで、情緒的不安定など心因性の場合や
更年期障害、血圧降下剤の副作用のほか、脳出血や低血圧など
循環器系の異常も考えられる。

立ちくらみも仮性めまいの一種だが、急に立ち上がったときに
脳へ流れる血液が一時的に不足するために起こる生理的な現象であり、
病気の可能性は低い。

こんな症状のときは要注意

メニエール病の場合、めまいの症状が前触れもなく突然現れ、
床から起き上がれないほどで、
耳鳴り、吐き気、難聴などを併発する。

症状は半日から数日で回復することが多いが、
完治には病院での治療が必要。

回転性めまいと叶き気が徐々に起こり、いつまでもやまない場合は、
脳出血脳梗塞、脳腫瘍の疑いもある。

そんなときは神経内科または脳神経外科で詳しい検査を受けた方がよい。

仮性めまいは、何となく頭が重い、記憶力が低下しているといった軽い
症状でも、脳動脈硬化症など、重大な脳の病気のサインのこともある。

長い間めまいが続いたり、冷や汁や生あくび、
叶き気などの症状を併発していたら、早めに病院で診察を受けよう。

めまい解消・予防のためのアドバイス

強いめまいに襲われたときは、安静を保つことが何より大切である。
特に、回転性めまいの場合は頭を動かさないよう注意しよう。

原因によって効き目のある療法はさまざまである。
ストレスなど神経性のものには、ビタミンB1やB12、ナイアシンなどが、
また貧血によるめまいには鉄分なども効果がある。

十分な睡眠、適度な運動など、規則止しい生活を心がけることで
改善するケースもある。

めまいに関連検索キーワード:マルチビタミン