疲労

疲労

ひと口に「疲れが貯まりやすい」といっても、さまざまな原因が考えられる。

そのひとつは、疲労物質の蓄積。乳酸やアンモニアなどの疲労物質が
体液のアルカリ濃度を下げ、エネルギーのもととなる
ATP(アデノシン3リン酸)を働きにくくしてしまうのだ。

2つめに考えられるのは、神経系の疲労である。
神経の疲れをとるには睡眠が不可欠で、睡眠が不足すると、
神経の疲れを翌日に残すことになる。

実際、「疲れが貯まりやすい」という人の中に、
十分に睡眠時間をとれていない場合が多い。
また、鉄欠乏性貧血によって疲労感を生じるケースもある。

こんな症状のときは要注意!

十分な休養をとっても疲れが残るようなら、
栄養不足やほかの病気が原因となっていることも考えられる。

体がだるく、熱がある場合には、風邪や肺炎、腎孟腎炎、膠原病などの
危険性がある。

腎孟腎炎は細菌感染によって、主に腎孟に炎症が起こる病気で、
急性の場合、39度以上の高熱、寒けやふるえ、全身のだるさや
頭重感などの症状が出る。

慢性化すると、腰痛や微熱が続く
慢性症状がひどくなると、高血圧やむくみ、貧血などを生じ、
放置しておくと慢性腎不全にまで進行する危険性もあるから要注意だ。

膠原病は、体を作っている組織や細胞をつなぎ合わせている
結合組織(膠原繊維)に病変が生じるもので、

最も患者数が多いのはリウマチである。
腎孟腎炎や膠原病が疑われる場合は、すぐに病院で診察を
受けることが必要だ。

また、体がだるいと感じる人の中には、精神的なものが原因になって
いる場合も意外に多い。

食欲不振や頭痛、肩こり、腰痛などのさまざまな不調を感じるが、
検査をしても何も異常がみつからない場合もある。
これを不定愁訴症候群と呼んでいます。

疲労解消・予防のためのアドバイス

疲れやすさを解消するには、糖の代謝を活発にしなければならないが、
その働きをするのがビタミンB群、中でもB12が有効だ。
また、マグネシウムは糖をエネルギーに変換する働きをする上、
睡眠を深くする作用もあるので、疲労回復に効果的。

スクアレンは酸素を体内に豊富に送り込むので、血中濃度
酸素不足状態(血液が汚れてどろどろの状態)
が改善され慢性疲労に有効

貧血が原因による疲れには、何よりも鉄分の補給が大切なのだ。

疲労に関連検索キーワード:マルチビタミンスクアレン