ミネラル

ビタミン ミネラルの相乗効果が重要

従来は、ビタミンは薬であるという考え方が強かったようです。
この薬であるという発想は、1つの症状に1つの薬剤を意味します。

例えば、口内炎にはビタミンB2冷え性にはビタミンE、
頭痛や風邪にはビタミンCといった考え方で、
実際、現在も書店で目にする大半のビタミン関係の本には、
こうした内容が書かれています。

しかし、そこには、例えばビタミンB2口内炎に効果があるのは、
B2以外のビタミンがしっかり摂れている場合に限られる
という事実は書かれていません。

ほかのあらゆるビタミンが不足している状態でビタミンB2だけを
いくら補給したとしても、口内炎を改善するのは難しいのです。

こうしたビタミンを薬の延長線上でとらえる考え方は、
率直にいって、ビタミンを食物から豊富に摂取できた時代の
古いビタミン補給方法といってよいでしょう。

現代のようにビタミンがまんべんなく摂れていない時代では、
ビタミンは食の延長線上にとらえなければなりません。
薬のように一つの症状に1つのビタミンで対応するのではなくて、
トータルな補給が鉄則です。

おすすめサイト、
総合ビタミン