動脈硬化

動脈硬化

動脈には本来、弾力性がある。ところが、動脈壁に
脂肪や石灰質が付着したりすることで、
動脈壁が厚くなったり硬くなったりするこれが動脈硬化である。

動脈硬化が起こると、血流が悪くなるため、脳や心臓など、
さまざまな臓器の働きが鈍くなり、重大な病気を招く危険がある。
なぜ動脈硬化が起こるのかは、はっきりとは解明されていないが、

遺伝的な体質、高血圧症や血中コレステロールの増加による
高脂血症、喫煙、肥満、糖尿病、ストレス、運動不足などが
深く関わっていると考えられている。

血管の老化現象ともいわれ、40歳以上のほとんどの人にみられる。
なかには10代の若者に初期の動脈硬化がみられるケースもある。

こんな症状のときは要注意

動脈硬化は、硬化が起こる場所によって症状が異なる。
体中のどの動脈でも起こる可能性があり、特に起こりやすいのは
脳動脈、頚動脈、冠状動脈、腎動脈などである。

動脈硬化の場合は立ちくらみ、耳鳴り、興奮などの
初期症状が現れ、進行すると脳梗塞脳出血などを引き起こす。

冠状動脈に硬化が起こると、心臓の機能が低下し、
狭心症心筋梗塞心不全といった心臓発作を突然起こす
危険がある。

このほかにも腎動脈硬化では高血圧や腎機能障害、
大腿動脈硬化では下肢に血が通わなくなり壊疽(えそ)を
起こすこともある

動脈硬化予防のためのアドバイス

動脈硬化症の予防には、血中コレステロール値を下げ、
血管を広く保つ必要がある。

そのためには、規則正しい生活習慣が不可欠、
特に注意すべきは食事と運動だ、まず動物性脂肪の多い
食品や甘いもの、アルコールを控え、
植物性タンパク質を多く含む食品を中心にした食生活を心がけよう。
サバやイワシなどの青魚に含まれる
DHA(ドコサヘキサエン酸)には血液が
固まるのを抑える働きがあるので特におすすめだ。

田七人参には多量のフラボノイドが含有されており、体内の酸化や動脈硬化
ガンなど予防し、改善していく働きがあります。

食物繊維には余分なコレステロールを吸着し排泄する
働きがあるので、野菜やイモ、海藻、キノコなどを積極的に摂ろう。

適度な運動は脂肪を燃焼しコレステロールを減らす効果がある。
無理をしない程度に毎日続けることが有効だ。


動脈硬化に関連検索キーワード:マルチビタミンスクアレンプラセンタ