2011-10-07から1日間の記事一覧

動脈硬化

動脈硬化動脈には本来、弾力性がある。ところが、動脈壁に 脂肪や石灰質が付着したりすることで、 動脈壁が厚くなったり硬くなったりするこれが動脈硬化である。動脈硬化が起こると、血流が悪くなるため、脳や心臓など、 さまざまな臓器の働きが鈍くなり、重…

糖尿病

糖尿病全身の細胞を活性化するブドウ糖は、 健康を保つために体には欠かせない栄養素だが、 その量は体内で一定に保たれている。このブドウ糖を代謝できなくなり、血液中のブドウ糖濃度(血糖値)が高くなる 病気を糖尿病という。体内でこの血糖値をコントロー…

頻尿

頻尿尿の回数が多いことを頻尿といい、これは立派な病状である。 尿量も多い場合(多尿)と、そうでない場合とがある。 一般的な成人の尿量は1日1〜1.5㍑で、3㍑以上だと多尿と呼ばれる。1日の排尿回数は日中で5回前後、夜問は0〜1回が普通 10回以上になると頻…

冷え性

冷え性これといった病気もないのに、 冷えを感じやすいことを、冷え性と呼ぶ。実際に皮膚温度を調べてみると普通と変わらない 場合も多いが、自律神経の働きが鈍って未梢の血管が 収縮することが原因と考えられる。ホルモンの働きや精神的な要因が関係してい…