2011-09-22から1日間の記事一覧

ルチン

役割はフラボノイド化合物の一種で、ビタミンPとも呼ばれます。毛細血管を強くし、浸透性を正常に保つ作用があり、 高血圧予防や出血性の病気に効果を発揮します。また、動物実験では、血圧効果作用があることも 報告されており、ビタミンCとの併用で、 循環…

葉酸

役割は葉酸は、ブテロイルグルタミン酸という物質で、糖分分解やたんぱく質、 ヘモグロビン、赤血球、核酸の合成に働きます。 また細胞分裂や発育を促進し、皮膚の健康を維持しています。欠乏すると出血しやすくなったり、貧血になることもあります。 また下…

ビタミンB6

化学名/ピリドキシン役割はビタミンB6は、たんぱく質の代謝を促す大切なビタミンです。健康な皮膚や髪、歯をつくり、成長を促進するので、 特に発育期の子供や妊婦・授乳婦には不可欠です。また、免疫機能を正常に保つはたらきもあります。成人の場合、健康…

ビタミンU

別名/キャベジン役割は胃酸の分泌を抑制するビタミン様物質で、 キャベツから発見されました。細胞分裂を盛んにする作用もあるので、 胃腸かいようの粘膜の新陳代謝を促し、 胃潰瘍や十二指腸潰瘍を治しやすくします。粘膜の新陳代謝には新しいタンパク質が…

ビタミンB1

化学名/サイアミン役割はビタミンB1は、ごはんやパン、砂糖などの糖質を分解する 酵素を助け、エネルギーにかえていくことです。ビタミンB1が不足すると、糖質のエネルギー代謝が悪くなり、 疲れやすくなったり、さらには手足のしびれ、むくみ、 動悸など…