2011-09-30から1日間の記事一覧

風邪

風邪「風邪」とは、鼻、口内、のど(咽頭・喉頭)、気管支を総称する 上気道」に、急性の炎症を起こすことをいう、平たくいえばのどが腫れて痛む、鼻水がでる、熱っぽい、 咳やクシャミがでる、頭痛や悪寒など、おなじみの症状の病気である。原因は主にウイル…

胃痛

胃痛胃液に含まれる塩酸や消化酵素のペプシンには、 非常に強い殺菌作用とタンパク質消化作用がある。それでも胃自体が消化されないのは、粘膜からアルカリ性の 重曹やムチンという粘液を出して胃の壁を保護しているからなのです。また、粘膜細胞からプロス…

不眠症

不眠症体が活動しているときは交感神経が働き、 睡眠に入ると副交感神経が働く。ところがこの2つの神経支配の切り替えがうまくいかないと、 「眠れない」ということになる。だが、不眠を訴える人の約6割は、寝付きが悪い、 眠れないと思いこんでいるにすぎず…

アレルギー体質

アレルギー体質体内に特定の物質が侵入すると、リンパ球などがその物質に 反応して抗体を増設する。再びその物質(アレルゲン)が体内に入ったときに、 この抗体がアレルゲンを退治しようと過剰に反応する症状を、 アレルギー性疾患という。この抗体が血液によ…